2008年10月07日
てんつくマン・イベント開催決定! 詳細未定!!
みなさん、はじめまして
私は今年の1月に中村文昭さんの講演会を聞かせて頂き
その中で「てんつくマン」の事を知り、今年の4月、
てんつくマンと内モンゴルの砂漠へ木を植えに行ってきました。
一面に何百キロも広がる砂漠を目の当たりにして、
緑の無い中で暮らす子供たちと出会って、緑に憧れる子供たちと出会って
沖縄の青い海、豊かな自然が「当たり前」では無く「宝物」という事に気がつきました。
当たり前の反対は「ありがとう」
私はこの宝物に感謝し、宝物を守り続けるため、行動を起こしたいと思っています。
まず最初に同じ想いを持ってくれている人と繋がりたいと考え、
今回てんつくマンのイベントを主催します。
特定の団体に所属している訳ではなく、私1人の個人主催です。
(つまり、、スタッフは今のところ私だけという事です)
これまでイベントを企画した事もありませんが「中村文昭イズム」が
たっぷりと注入されているので「出来ない理由を言わない」つもりです(笑)
(ちなみに、ブログを立ち上げるのも初めてです)
開催場所を確保出来ただけで、まだ何の準備も出来ていません。
もし、このイベントに少しでも興味を持って頂けたり、
何かのご協力やアドバイスを頂けるのなら、ご連絡お願いします。
末吉 元樹(すえよし もとき)
メールアドレス:tentsuku1206☆gmail.com(迷惑メール対策のため、☆を@に変えて下さい)
電話:090-5920-3305
開催日時:12/6(土)昼夜2回の開催を予定(14:00 & 19:00)
場所:沖縄トラック協会・5F 第一研修室(58号線・安謝交差点の近くです)
沖縄県那覇市港町2丁目5番23号
TEL 098-863-0280 FAX 098-863-3591
http://www3.ocn.ne.jp/~okitora/index2.html
私は今年の1月に中村文昭さんの講演会を聞かせて頂き
その中で「てんつくマン」の事を知り、今年の4月、
てんつくマンと内モンゴルの砂漠へ木を植えに行ってきました。
一面に何百キロも広がる砂漠を目の当たりにして、
緑の無い中で暮らす子供たちと出会って、緑に憧れる子供たちと出会って
沖縄の青い海、豊かな自然が「当たり前」では無く「宝物」という事に気がつきました。
当たり前の反対は「ありがとう」
私はこの宝物に感謝し、宝物を守り続けるため、行動を起こしたいと思っています。
まず最初に同じ想いを持ってくれている人と繋がりたいと考え、
今回てんつくマンのイベントを主催します。
特定の団体に所属している訳ではなく、私1人の個人主催です。
(つまり、、スタッフは今のところ私だけという事です)
これまでイベントを企画した事もありませんが「中村文昭イズム」が
たっぷりと注入されているので「出来ない理由を言わない」つもりです(笑)
(ちなみに、ブログを立ち上げるのも初めてです)
開催場所を確保出来ただけで、まだ何の準備も出来ていません。
もし、このイベントに少しでも興味を持って頂けたり、
何かのご協力やアドバイスを頂けるのなら、ご連絡お願いします。
末吉 元樹(すえよし もとき)
メールアドレス:tentsuku1206☆gmail.com(迷惑メール対策のため、☆を@に変えて下さい)
電話:090-5920-3305
開催日時:12/6(土)昼夜2回の開催を予定(14:00 & 19:00)
場所:沖縄トラック協会・5F 第一研修室(58号線・安謝交差点の近くです)
沖縄県那覇市港町2丁目5番23号
TEL 098-863-0280 FAX 098-863-3591
http://www3.ocn.ne.jp/~okitora/index2.html
Posted by もとき at 01:25│Comments(2)
│イベント紹介
この記事へのコメント
こんちは〜、沖縄でイベントかぁ〜行きたいけど、遠いなぁ〜、ここは、ちなみに、福岡です
このまえね、福岡県の小倉にてんつくマンさんの映画と講演があって、それで、なんとなく、いろんな活動を知ったんよ、でもね、なんか自分には、大きいことすぎて、正直、ちょっと混乱してしまった
すごいな〜と、感心ばかりしてます
がんばれ〜





Posted by 千 やんえ at 2008年10月09日 12:47
千 やんえさん
書き込みありがとうございます!
励ましの言葉ありがとうございます!!
ガンバります!!!
書き込みありがとうございます!
励ましの言葉ありがとうございます!!
ガンバります!!!
Posted by もとき at 2008年10月13日 03:02