2009年10月05日
映画Part2予告編 & 映画への想い
★てんつくマン 映画Part2 予告編と、映画に対する想い
映画のPART1を創った時に思ったこと
それは、
「次の目標は映画を創ることではなく、今よりもHAPPYな世の中を創ろう!」
だった。
そして、PART1が上映されてから、多くの人が
「動けば変わる」
を合い言葉に動き出した。
カンボジアでの海外支援、
地球温暖化を止める為に事実を伝えようと
温暖化防止新聞を3000万部作りみんなで配ったり、
中国で植林したり、そして食料自給率をあげようと小豆島での村創り。
「選択」
目をそらすのか、向き合うのか?
動くのか、立ち止まるのか?
あきらめるのか、あきらめないのか?
今日、何を選ぶかで明日が変わる。
今、生きている人がなにを選ぶかで、未来の子供達の人生も変わる。
自分が笑えば周りも笑う。
自分が動けば、誰かも動く。
今、今日、なにを選ぶのか?
今回のPART2は
「動くこと」「あきらめないこと」
を選択した人達の挑戦の物語です。
自分や周りを信じながら歩んだ挑戦者達の動きは多くの人に動く気力を与えます。
1+1=2
しかし、人と人が出逢えばそんな計算はあてはまらない。
互いが応援しあい、動き出す時、互いの力があふれてくる。
そして、時には1+1=3にも10にもいや、100になることもある。
今回、伝えたいメッセージは
「自分の力をあなどるな!ならば奇跡は起きる奇跡は連鎖する」
ぜひ、奇跡が起こった物語を映画を通して伝えて下さい!
★映画Part2 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=xgcEwASNb-Y
映画のPART1を創った時に思ったこと
それは、
「次の目標は映画を創ることではなく、今よりもHAPPYな世の中を創ろう!」
だった。
そして、PART1が上映されてから、多くの人が
「動けば変わる」
を合い言葉に動き出した。
カンボジアでの海外支援、
地球温暖化を止める為に事実を伝えようと
温暖化防止新聞を3000万部作りみんなで配ったり、
中国で植林したり、そして食料自給率をあげようと小豆島での村創り。
「選択」
目をそらすのか、向き合うのか?
動くのか、立ち止まるのか?
あきらめるのか、あきらめないのか?
今日、何を選ぶかで明日が変わる。
今、生きている人がなにを選ぶかで、未来の子供達の人生も変わる。
自分が笑えば周りも笑う。
自分が動けば、誰かも動く。
今、今日、なにを選ぶのか?
今回のPART2は
「動くこと」「あきらめないこと」
を選択した人達の挑戦の物語です。
自分や周りを信じながら歩んだ挑戦者達の動きは多くの人に動く気力を与えます。
1+1=2
しかし、人と人が出逢えばそんな計算はあてはまらない。
互いが応援しあい、動き出す時、互いの力があふれてくる。
そして、時には1+1=3にも10にもいや、100になることもある。
今回、伝えたいメッセージは
「自分の力をあなどるな!ならば奇跡は起きる奇跡は連鎖する」
ぜひ、奇跡が起こった物語を映画を通して伝えて下さい!
★映画Part2 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=xgcEwASNb-Y
Posted by もとき at 07:25│Comments(1)
│動画
この記事へのコメント
コメントありがとうございました。
はい!てんつくさんとはpart1の時から知り合いで、もともと、僕はまーちゃんと友達でしてpart2に出ている大嶋啓介くんとも知り合いでした。この映画が出来る前からいろんな仲間と繋がっていたので、てんつくさんとも運命を感じております。
11月1日の同時上映は私的な都合で出来ませんが、後日島で上映会を行いますよ。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
yaima37@docomo.ne.jp
河島みつる
はい!てんつくさんとはpart1の時から知り合いで、もともと、僕はまーちゃんと友達でしてpart2に出ている大嶋啓介くんとも知り合いでした。この映画が出来る前からいろんな仲間と繋がっていたので、てんつくさんとも運命を感じております。
11月1日の同時上映は私的な都合で出来ませんが、後日島で上映会を行いますよ。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
yaima37@docomo.ne.jp
河島みつる
Posted by pippa!
at 2009年10月30日 06:42
